[浅草]食べ歩きのお店レビュー!

おでかけ
浅草食べ歩き

「食べ歩きって言ってもどんなお店があるんだろう?」

浅草といえば食べ歩きですが、こんな風に思いませんか?

今回は実際に私が食べて、美味しかったお店を紹介していきます!これで浅草食べ歩きはバッチリです♪

では早速紹介していきます^^

*実際に食べ歩きをした頃はブログを意識しておらず、あまり写真が充実していませんがご了承ください、、。

くろげ 浅草雷門店

くろげ浅草雷門店

最近SNSでも話題になっている、チーズが入ったメンチカツです!!

ご覧の通り、どこまでも伸びるチーズとメンチカツの相性は抜群でした、、、!

ただメンチカツのジューシーさはそこまでかな?という印象です。

浅草コロッケ くろげ 浅草雷門店 (浅草(東武・都営・メトロ)/コロッケ)
★★★☆☆3.30 ■予算(昼):~¥999

浅草メンチ

浅草メンチ

こちらは浅草のメンチカツと言ったら定番かもしれません!

チーズなどは入っていませんが、とにかく肉汁がすごく、ザ・メンチカツという感じでした。

個人的には先ほど紹介したくろげよりガッツリした感じで好みでした♪

出来立てでとっても熱いので、気をつけて召し上がってください^^

浅草メンチ (浅草(東武・都営・メトロ)/コロッケ)
★★★☆☆3.49 ■肉汁の大洪水(by いぷさむ5692) ■予算(昼):~¥999

浅草うまいもんあづま

浅草きびだんご あづま

こちらはきびだんごのお店です。(肝心なきびだんごが写っている写真がなく、、、すみません( ; ; ))

お店に机が用意されているので、購入してすぐに食べることができました!

最低でも5本の購入からなのですが、きびだんご自体も小さめで軽い感じなので、二人でペロリと食べきれました^^

抹茶の販売も行っています。抹茶自体は甘くないのですが、きびだんごとは相性抜群だったので、ぜひ抹茶も買ってみてください!

注意としてはきびだんごというだけあって、きなこが結構飛びます、、、が!!あづまさんはテーブルにウエットティッシュを用意してくれていたので、安心でした^^

浅草うまいもん あづま (浅草(東武・都営・メトロ)/食堂)
★★★☆☆3.25 ■昭和15年創業。大人から子供までお気軽にお食事が楽しめる、下町の食堂です。 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

浅草苺座

浅草苺座 苺スムージー
浅草苺座 苺ビール

こちらは苺を使ったドリンクなどが売られているお店です。

私たちは「苺スムージー」(上)と「苺ビール」(下)を飲みました!

苺スムージーは水や氷を使わないで作られているため、とっても濃厚で最高でした^^

苺スムージ目的で来たのですが他の団体の方が全員苺ビールを買っていたので気になり、、、苺ビールも飲んでみました笑

苺ビール、、、?と初めは全く味の想像がつかなかったのですが、飲んでみたら本当に美味しかったです!!!今回の食べ歩きの中で1番印象に残っています。

ビール特有の苦味と苺の甘みが意外とマッチしていて飲みやすかったです。

浅草苺座 (浅草(東武・都営・メトロ)/スイーツ)
★★★☆☆3.38 ■予算(昼):~¥999

浅草茶屋たばねのし

浅草茶屋たばねのし

こちらは抹茶ののブリュレクレープのお店です。

「ブリュレ」クレープなので、最後に表面を炙っています!

抹茶も濃くて中にはクレープがたっぷり入っていて、大満足のクレープでした。

結構重めなので、甘いのが苦手な方は、一人だときついかもしれないです、、、

浅草茶屋 たばねのし (浅草(つくばEXP)/クレープ・ガレット)
★★★☆☆3.43 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

浅草大正ロマン館カフェ

大正ロマンカフェのクリームソーダ

多くの種類のクリームソーダやクレープを提供しているカフェです♪

大正チックな雰囲気が本当にかわいくて、、見惚れてしまいました^^

クリームソーダ自体は一般的なクリームソーダという感じですが、見た目がかわいくて、これまた最高です。

大正ロマンカフェ

浴衣や着物とも相性バッチリ!!たくさん写真撮ってきました笑

確か店内には椅子がなく私たちは立って食べましたが、一応外に椅子は設置されています。

また、大正ロマン館は浴衣・着物のレンタルを行っています!レンタルした方はカフェの商品が20%オフになるようなので、要チェックです!!

浅草 大正ロマン館カフェ (浅草(東武・都営・メトロ)/カフェ)
★★★☆☆3.27 ■予算(夜):~¥999

最後に

最後までご覧いただき、ありがとうございます^^

また浅草に行ったら随時更新していこうと思いますので、よろしく願いします。

また、浅草デートに関する記事もありますので、是非こちらもご覧ください↓


コメント

タイトルとURLをコピーしました